fc2ブログ

全日本選手権 番外編


全日本選手権 番外編
西尾ママに画像頂きました。

初日の計測日、時間の合間に唐津焼きの絵付け体験をしました
CIMG0653.jpg
ここはレセプション会場にもなっている唐津市ふるさと会館「アルピノ」の3F
CIMG0655.jpg
CIMG0659.jpg
器の中にまでやっちゃいました
CIMG0657.jpg
完成
左から拓大くん、伸ちゃん、勇輝くん、伸ちゃんパパ、西尾ママ、
どうですぅ、かっこいいでしょぅ。
CIMG0660.jpg
みんなで記念撮影
12月頃焼き上がって送ってきます

大会初日
CIMG0667.jpg
開会式
CIMG0661.jpg
CIMG0665.jpg
CIMG0666.jpg
支援艇も出陣
CIMG0668.jpg
中村父、母とも秋田でのインターハイ後、唐津まで来ていただきました
CIMG0669.jpg
CIMG0671.jpg
CIMG0672.jpg
CIMG0678.jpg
早いものであれから一ヶ月
私達にとって熱く燃えた夏でした
ちょっと後半の天気が悪かったので不完全燃焼でしたが、
これからもがんばっていきます。

西尾ママ、画像ありがとうございました。

スポンサーサイト



The 43th japan Optimist sailing Championships(其の1)


8月18日(木)

第43回日本オプティミストセーリング選手権大会が、
8月19日(金)~23日(火)佐賀県唐津市の佐賀県ヨットハーバーで開催されました。

初日、伸ちゃんは午前中に計測が終わり
勇輝君が来るまで唐津城の観光をしました
my pictures 20110824 001
my pictures 20110824 002
my pictures 20110824 007
夏の暑い日には、とてもきつい階段です
my pictures 20110824 010
天守閣最上階からみたハーバー
my pictures 20110824 011
レース海面
my pictures 20110824 013
よく見ると練習しているフリートがいました
my pictures 20110824 012
虹の松原
my pictures 20110824 016
唐津市内
my pictures 20110824 021
お城から下りてくるとある、おみやげ屋さん
ここのアイスキャンディー
値段も100えんで安くて
いろいろあっておいしいですよ。

なんやかんやでお昼過ぎに勇輝くん一家到着
今日だけパパが仕事の関係でいませんが
my pictures 20110824 022
早速みんなで唐津バーガーでランチタイム
my pictures 20110824 025
どうです、おいしそうでしょぅ。

それから再びみんなでハーバーへ
今度は勇輝くんの計測です
無事、計測も終わりみんなで活魚料理 潮路乃(しおじの)へイカを食べに行きました
my pictures 20110824 026
お皿の上にのってもまだ生きています
あ~ぁ、幸せ
おいしい~ぃ
げそは、天ぷらで 最高~ぉ
とっても美味しかったです。

活魚料理 潮路乃(しおじの)

その後
ここが5日間お世話になる
「松の井」さんです
超高級な老舗旅館です
my pictures 20110824 031
今日は、ゆっくり湯船につかり
早々に夢の中へとつくのでありました

松の井

大会初日
my pictures 20110824 036
クラブごとに入場
my pictures 20110824 038
my pictures 20110824 041
レース委員長の松山さん

初日は2レース 
my pictures 20110824 044
my pictures 20110824 042
第2Bレース
スタート時ゼネリコが
戻ろうとしたら
その後、X旗に
戸惑った選手、数名でました

結局、救済でノーレースとなり
翌日へと持ち越されました


2011年第43回日本オプティミストセーリング選手権大会ホームページ

The 43th japan Optimist sailing Championships


8月18日(木)

いよいよ、第43回日本オプティミストセーリング選手権大会が、8月19日(金)から23日(火)まで佐賀県唐津市の佐賀県ヨットハーバーで開催されます。

和歌山ジュニアヨットクラブからは、
3012 西尾 勇輝  (緑)
3082 矢野 伸一郎 (青)
2名が出場します。

レースは、ディビジョン方式で
青、緑、赤、黄の4つのグループに分け、2グループごとにスタート
4日間で12レースを予定しています。

初日は計測のみとなっていますので、何度か唐津には行っていますが初めての唐津観光をしようと思っています。
って、言ってもいつもレース海面から見えるあこがれの唐津城なんですけどね。
あ、あと唐津初、夜の食事、呼子のイカ 
これも楽しみですよね。

今日1日、お盆明けのたまった仕事が終わったら出発します。
とにかく、一つの節目として今までの全てが発揮できるようがばってきます。
応援宜しくね。

2011年第43回日本オプティミストセーリング選手権大会ホームページ

応援メッセージ 頂きました


藤野流星くんのお父さんからメールを頂きました。

「全日本OP、活躍お祈りします!!
昨年の全日本OP前、和歌山でご一緒に練習させていただいた福岡の流星(父)です。
その節は大変お世話になりました。

今回の全日本OP、流星は残念ですが出場できません。
(※中2の今期 FJ級の練習を開始したため、OP未エントリーです…)

西尾勇輝君と矢野伸一郎君のご活躍をお祈り致します。」

去年の全日本OP前、和歌山で一緒に練習したり交流のある流星君のお父さんから応援メッセージでした。
ありがとうございます。
私達の今回の出場メンバーも中2なのでこれが終われば次のステップに移ろうと思っています。
流星君ともお互いに切磋琢磨していき、成長していく姿を見て行きたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

zenniti2010110605.jpg
(流星君 昨年の全日本OPより)



出場者 決定


2011年第43回日本オプティミストセーリング選手権大会
の出場者が決まりました

3012 西尾 勇輝
3082 矢野 伸一郎
以上の2名に決定しました
皆さん、応援してね

2011年第43回日本オプティミストセーリング選手権大会とは、2012年度JODAナショナルチーム第一次選考会も兼ねており、2011年ナショナルチーム、各大会別権利取得者、クラブ推薦者、開催ホストクラブ枠の合計140名で争われます。

場所 佐賀県唐津市「佐賀県ヨットハーバー」

日程
8 月19 日(金)
早期到着日10:00-17:00 大会受付計測

8 月20 日(土)第1 日目 公式到着日
08:00-10:00 大会受付計測
10:30  開会式/艇長会議
12:25  最初のレースの予告信号
19:00  2011 年度JODA総会

8 月21 日(日)第2 日目
09:55  その日の最初のレースの予告信号
19:00  懇親会

8 月22 日(月)第3 日目
09:55  その日の最初のレースの予告信号

8 月23 日(火) 最終日
09:25  その日の最初のレースの予告信号
(ただし、13:00 以降にレースの順番1 の予告信号が発せられることはない。)
15:30  閉会式
(閉会式の予定時間に変更がある場合は、当日公式掲示板に掲示する。)

プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示