8月24日(火)
唐津に行ってきました。遠いですね~ぇ。
向こうに着いたのが朝の5時
6時までの仮眠でそれからsetting。

計測も終わりみんなでくつろぎタイム。


しかし、風が無い。

夢にまで見た、唐津城 ここでレースが出来るなんて最高な気分

風が無いので、曳航中。 支援艇、大活躍中。

本部船です。宜しくお願いします。


第1日目、第1レース。熱い火蓋が落とされました。


2レース後、お昼ご飯にハーバーバック。すっかりくつろぎモード。


おいおい、昼からビール飲んでるのは、どこのどいつだい!拓大だよぉ。(西岡すみこ風に)
(中身は、お茶です。)
この日の4レース目、まさかのブラックに裕哉君と海斗君と伸ちゃんが引っかかってしまいました。

2日目のハイライト











2日間のレースが終わり、閉会式


近藤さんの2段積み。完璧ですね。

今回の成績
たくみ君、32位 海斗君、36位
勇輝君、68位 伸ちゃん、69位
裕哉君、76位
ボーダーラインの48位越えは、海斗君です。全日本選手権枠、獲得おめでとうございます。
このあとみんなで温泉に行き、汗を流しさっぱりし、山口の美東で夕食し、家路えとつきました。
2日間、お疲れ様でした。
8月20日(金)
PM4時30分、これから唐津に行こうと思います。
1時間ほど前に西尾さんに電話をしたら、もうすぐ唐津に着くとの事でした。
朝6時にでたらしいです。
近藤さんも山之内さんも気を付けて来て下さいね。
それでは、出発します。
8月19日(木)
私なりの計算をしてみました。
Aクラス出場者が、80人、
で、枠を持っている人が33人。
この大会で15人に枠が、
33 + 15で48位までに入ればいいわけで、
80 - 48で、32人に勝てば、ぎりぎりセーフ。
ぎりぎりセーフな話はやめて、余裕のセーフを目指して裕哉君、勇輝くん、伸ちゃん、海斗くん、頑張りましょう。
7月30日(金)
第33回西日本OP級ヨット選手権大会が、
平成22年8月20日(金)~22日(日)佐賀県ヨットハーバーにて開催されます。
申し込みを希望の方は、7月31日(土)までに矢野まで。下記のアドレスへ申し込みをしてください。
wakasake0103@leto.eonet.ne.jp
宿泊先、変わりました。ヨットハーバーから車で10分のところ、桜ハウス。
大人1泊 1800円
子供1泊 1500円
夜・朝の食事は、付いていません。(費用は、変わりません。)
現在のエントリーはAクラス、たくみ君、海斗君、裕哉君、勇輝君、伸ちゃん、
Bクラス、拓大君の計6名。

和歌山インターから佐賀県ヨットハーバー約730キロ 時間にして約9時間かかると思います。
気合を入れていきましょう。
第33回西日本OP級ヨット選手権大会ホームページ
公示、申込書、誓約書
唐津の天気
唐津周辺地図
BEST WIND(ベストウィンド)-http://best-wind.jp/
BEST WINDはヨットのコーチ業務、ボートメンテナンス、マリンショップ等を展開するセーリングアドバイザー企業です。