![]() |
トップページ > 2010年 秋の琵琶湖ユースレガッタ | |||
琵琶湖に行ってきました。
2010年秋の琵琶湖ユースレガッタに11月20日~21日行ってきました。
当日、6時半過ぎには、みんなゲート前に集まり、開門を待つだけとなりました。
まもなく開門。みんなでsetting。スロープ前にきました。
9時半、開会式。
トロフィー、メダルは、誰の手に。
開会式後しばらく待機。おねえさん座りでリラックスする勇輝くん
湖上に出て行くも、またまた待機。
一番上に乗って指揮をしているぅ???のが本日、本部船で運営のお手伝いをする一誓パパの背中
そして、支援艇でくつろぐ2人。
湖上。みんな支援艇に集合。ハイ、ポーズ。
なかなかレースが始まらない中、一番楽しんでいるのが、海舟くん
初めはまっすぐ進みませんでしたが、バランス良く漕げるようになりました。
いよいよ、レース開始
が、ゼネラルリコール。
次は、来ましたいきなり I 旗
そして、スタート。2935航大くんがリコール。解消せず行ってしまった。
1マーク、まず、和歌山で来たのが伸ちゃん。微風に弱いですが今日は、がんばってるね。
その後に一誓くん
勇輝くん
ジュリアちゃん
拓大くん
最後、1人抜かした航平くん。最後まで集中したのが良かったですね。
レース途中、風が弱まり半分以上がDNF。本日は、この1本で終了。
11月21日(日)曇り
今日は、朝からガスがかかり視界が悪く、風も無し、しばらく待機。
スロープにて、
最終日と言うこともあり、とにかく出艇するも視界が悪く湖上待機。
すこし視界も良くなりみんなで練習
そして今日も一番楽しんでいるのが、海舟くん。すっかり上手になりました。
お昼寝中のジュリパパ
結局、風に恵まれず、タイムアップでノーレース。
15時30分より閉会式
優勝カップ、メダルは、誰の手に、
4位~11位までも賞品が、中でも目を引いたのが7位の牛乳1リッター。
1位 日野くん、持ちきれない賞品。
2位 光SCJrの豊島 以知朗くん
3位 兵庫の愛梨ちゃん
4位 北九州の西澤くん
5位 花田兄
Bクラスにエントリーの皆、たくひろ君、航平君、ジュリアちゃん、賞品を頂きご満悦
そして、家路へと、つくのでありました。
琵琶湖JYCの皆様、有り難う御座いました。
琵琶湖ユースレガッタにご参加の皆さまへ
琵琶湖ユースレガッタに参加の皆さまへ
下記のホームページよりエントリーリストを確認できます。
ホームページ
また大会ご参加にあたり、いくつか連絡があります。
1) 艇の搬入搬出および駐車場について
・積み下ろし、積み込みのために、ハーバー内に進入可能ですが、完了後に退場し立体駐車場に移動してください。
・ただし車高は2.3m以下になります。
※駐車場割引券をまとめて準備いたします。
2) 昼食について
選手は水上での昼食となる可能性があるため、個々に昼食を準備してください。
運営をお手伝いいただく方には昼食が琵琶湖さんより出ます。
その他、ご不明な点があれば矢野まで。
比良山系では初冠雪を観測したそうです。暖かい冬の格好の準備を。
メンバー&宿泊先が決まりました
2010年秋の琵琶湖ユースレガッタのメンバー&宿泊先が決まりました。
琵琶湖に行くメンバー
勇輝くん、拓大くん、勇輝パパ
伸ちゃん、伸ちゃんパパ
一誓くん、海舟くん、一誓パパ、一誓ママ
じゅりあちゃん、じゅりあパパ
航平くん、航平パパ
計13人です。宜しくお願いします。
宿泊先は、
滋賀県大津市浜大津3丁目9-5 TEL:077-523-2501
旅館 花村
です。4部屋キープしました。
1部屋、2人~4人です。
1人5550円(朝食付き)
旅館 花村
旅館 花村の地図
大津の天気
・エントリー費(選手1人あたり)6840円
内訳(エントリー費4000円、ハーバー使用料2日分2840円)
・その他(1家族に付き)2000円
内訳(支援艇ハーバー使用料2日分、ガソリン+オイル、おみやげ代)
・宿泊費(1人あたり)5550円
(エントリー費6840円×選手人数)+(宿泊費5550円×宿泊人数)+その他2000円
家族単位で、ちょきり入れてお願いします。
ご不明な点があれば矢野までご連絡下さい。
今後のレース予定
2010年12月4日~5日
愛媛県新居浜市 第6回坊っちゃんカップジュニアヨット大会
2011年1月には再び山口県光市で
GORE-TEX光ニューイヤーレガッタ
2011年2月
和歌山コードカップ
2010年 秋の琵琶湖ユースレガッタのお知らせ
2010年 秋の琵琶湖ユースレガッタ
今の所の参加者は、
一誓くん、勇輝くん、伸ちゃん、
ジュリアちゃん、航平くん、たくひろくんの6人です。
11月20日(土)の宿泊の都合で、
選手以外の一緒に行く保護者の人数とその内訳(男or女)、
選手以外の一緒に行く子どもの人数とその内訳(男or女)、
の連絡をなるべく早めに矢野までお願いします。
PC wakasake0103@leto.eonet.ne.jp
携帯 oceandream2004.ne.fr_fisherman@docomo.ne.jp
09030378686
2010年 秋の琵琶湖ユースレガッタ
2010年 秋の琵琶湖ユースレガッタのお知らせ
秋の琵琶湖ユースレガッタを2010年11月20日(土)~21日(日)の日程で開催します。
2010年 秋のユースレガッタ レース公示 (抜粋)
開催地 滋賀県立柳ケ崎ヨッ卜ハーバー 及び その沖
日程
11月20日(土)
9:00 ~ 9:30 受付
9:30 ~10:00 開会式 艇長会議
10:55 第1レース予告信号、引き続きレースを行う
11月21日(日)
9:35 第1レース予告信号、引き続きレースを行う
16:00(予定) 閉会式 表彰式
申込締切 2010年11月13日(土)
参加料
大会参加料 4,000円
OP 1艇当たりハーバー使用料 1,420円/日
以上、参加クラブごとに取りまとめ、大会受付時に支払いのこと
レガッタは2日間で最大8レースまでとし、1レースの完了をもって本大会は成立する。
5レース未満しか完了しなかった場合、艇のレース得点の合計とする
5レース以上完了した場合、その艇の最も悪いレースの得点を除外する。
選手、指導者の昼食は各自で用意する事。(昼食は原則として海上)
詳細は、 <レース公示> <申込書>
申込締切 2010年11月13日(土)
申し込みは、矢野まで
PC wakasake0103@leto.eonet.ne.jp
携帯 oceandream2004.ne.fr_fisherman@docomo.ne.jp
09030378686