2010年秋の琵琶湖ユースレガッタに11月20日~21日行ってきました。
当日、6時半過ぎには、みんなゲート前に集まり、開門を待つだけとなりました。

まもなく開門。みんなでsetting。スロープ前にきました。

9時半、開会式。

トロフィー、メダルは、誰の手に。

開会式後しばらく待機。おねえさん座りでリラックスする勇輝くん

湖上に出て行くも、またまた待機。
一番上に乗って指揮をしているぅ???のが本日、本部船で運営のお手伝いをする一誓パパの背中

そして、支援艇でくつろぐ2人。

湖上。みんな支援艇に集合。ハイ、ポーズ。

なかなかレースが始まらない中、一番楽しんでいるのが、海舟くん
初めはまっすぐ進みませんでしたが、バランス良く漕げるようになりました。

いよいよ、レース開始

が、ゼネラルリコール。

次は、来ましたいきなり I 旗

そして、スタート。2935航大くんがリコール。解消せず行ってしまった。


1マーク、まず、和歌山で来たのが伸ちゃん。微風に弱いですが今日は、がんばってるね。

その後に一誓くん

勇輝くん

ジュリアちゃん

拓大くん

最後、1人抜かした航平くん。最後まで集中したのが良かったですね。
レース途中、風が弱まり半分以上がDNF。本日は、この1本で終了。
11月21日(日)曇り
今日は、朝からガスがかかり視界が悪く、風も無し、しばらく待機。

スロープにて、

最終日と言うこともあり、とにかく出艇するも視界が悪く湖上待機。

すこし視界も良くなりみんなで練習

そして今日も一番楽しんでいるのが、海舟くん。すっかり上手になりました。

お昼寝中のジュリパパ

結局、風に恵まれず、タイムアップでノーレース。
15時30分より閉会式

優勝カップ、メダルは、誰の手に、

4位~11位までも賞品が、中でも目を引いたのが7位の牛乳1リッター。



1位 日野くん、持ちきれない賞品。
2位 光SCJrの豊島 以知朗くん
3位 兵庫の愛梨ちゃん
4位 北九州の西澤くん
5位 花田兄

Bクラスにエントリーの皆、たくひろ君、航平君、ジュリアちゃん、賞品を頂きご満悦

そして、家路へと、つくのでありました。
琵琶湖JYCの皆様、有り難う御座いました。
スポンサーサイト