fc2ブログ

6月27日(日)A練習日

6月27日(日)曇り午後から晴れ 風3m/s~16m/s 南180°

昨日までの雨もあがり朝から曇り空、風が非常に強です。
ですが、今日はAクラスのみの練習日、みんな張り切って強風用にsetting。

AMの練習 
風10m/s~14m/s 南180°

午前中は、高宏くん、一誓くん、伸ちゃん、海斗くんの4人。

アビームからのクローズ&ランニングで強風下での練習。更に風が上がってきたので、ハーバーの陰でマークを打ちマーク回航の練習。陰とは言え8m前後の風。

時間になりハーバーバック(午前中はデジカメ充電中の為、画像ありません。)

PMの練習
風3m/s~16m/s 南180°~南西225°

午後は、勇輝くんも加わり5人で出艇。
my pictures 20100627 029 my pictures 20100627 030
アビームで沖へ沖へと、マリーナシティー上空、怪しい雲が、、、

更に波、風共に強く
my pictures 20100627 036
高宏くん、一誓くん

my pictures 20100627 040 my pictures 20100627 041
一誓くん、波に乗ってちょ~ぉ加速、

my pictures 20100627 046
海斗くんもすごい行きよい

my pictures 20100627 039
ちなみに、本日ウインドサーフィンの「どんぐりカップ」。成年男女ボードセーリングの国体選考レースも兼ねています。

この間、伸ちゃんが強風でバウ沈、タイタニック号、最後のシーンの様でした。

my pictures 20100627 051
伸ちゃんもみんなに追いつきマーク回航、

my pictures 20100627 064 my pictures 20100627 066
なぜか2人ともカメラ目線、高宏くんもカメラ目線、前を見なさい!!

my pictures 20100627 067 
伸ちゃん、どこみているの?ウインドの観覧?。今は、練・習・中・だ・け・ど、、、

my pictures 20100627 065 my pictures 20100627 068
勇輝くん、海斗くんだけか?、まじめなのは、、、

my pictures 20100627 071
時折、一気に風が弱まり、中へ座り込む場面も。

最後に、スタート練習
my pictures 20100627 096
5、4、

my pictures 20100627 097
3、2、1、

my pictures 20100627 098
スタート (オール クリアー)

my pictures 20100627 099 my pictures 20100627 100
勇輝くん、伸ちゃん、海斗くん、高宏くん、一誓くんもっと上ってこないと、、、

と、風の強強弱のある1日でした。
今日も1日お疲れさまでした。

スポンサーサイト



B&G東日本大会 7名が、エントリー


B&G OP級ヨット東日本大会 
7名が、エントリー


7月17日(土)18日(日)
愛知県蒲郡市海陽ヨットハーバーにてB&G OP級ヨット大会(東日本大会)

今回トータル7名が、エントリーします。
Aクラスには、勇輝くん、伸ちゃん、海斗君くん、一誓くんの4名が全日本選手権枠を目指してエントリー

Bクラスには、航平くん、朱理亜ちゃんがエントリー。二人共、遠征レースがはじめてですが心強いお兄ちゃん達が一緒なので安心して出場できると思います。でもルールは自分で”しっかり勉強”してね。

Cクラスには、カイシュウくんの1名。初心者でも出れるクラスなので、これまた安心。また、大会期間中Cクラスにおいてはレースの合間に『水の事故ゼロ運動』のカリキュラムを取り入れる予定です。カイシュウくん、がんばってTRYしてね。

それでは、みんな、各クラスの上位を目指して、”エイ、エイ、オーォ”

大会に関する詳細は下記サイト(B&G財団HP)から。
http://www.bgf.or.jp/about_us/2010/event/100531.html

B&G OP級ヨット大会開催のお知らせ!


B&G OP級ヨット大会開催のお知らせ!

7月17日(土)18日(日)、愛知県蒲郡市海陽ヨットハーバーにてB&G OP級ヨット大会(東日本大会)を開催します。

この大会は通常のAクラス(全日本選手権参加、上位獲得を目指す上級者)
Bクラス(ヨットを始めて1~2年の中級者)
Cクラス(ヨットに乗ったことがない初心者)
を設けており、参加者のレベルを問わず全国各地の小中学生が幅広く参加できるヨット大会です。

競技志向の選手、ヨットに乗ったことがない小中学生、又参加者のご兄弟、お友達をお誘いの上、参加検討ください!

現在和歌山からは、勇輝くん、伸ちゃん、海斗君くんの3名が全日本選手権枠を目指してAクラスにエントリー
他のみんなもぜひこの機会にトライしてみては。

締め切りは、6月30日(日)ですが、”行きたい”と思った人は27日(日)までに中村先生に相談を、。

*大会に関する詳細については下記サイト(B&G財団HP)からご確認ください。
http://www.bgf.or.jp/about_us/2010/event/100531.html

*また、大会期間中、Cクラスにおいてはレースの合間に『水の事故ゼロ運動』のカリキュラムを取り入れる予定です。『水の事故ゼロ運動』についての詳細内容はウォーターセーフティニッポンHP(http://www.mizu0.jp/)よりご確認ください。

6月20日(日)通常練習

6月20日(日)曇り 風8m~16m 南180~南西225

雨は降っていませんが朝から風が強です。

AMの練習 
風8m~10m 南西225
Aクラス全員。Aにとっては恵の風、久しぶりにハイクアウト&フルハイクの出来る練習ができました。

Bクラスは4人で2艇をまわして乗りました。Bにとっては少し風が強いみたいですが交代でみんながんばりました。

Cクラスは、堤防の内側でアビーム&タック回しで帆走。風が強いのでスピードがでてエキサイティングしたことでしょう。

強風の中、運転していたので練習時の画像を撮る余裕がありませんでした。ご・め・ん・ね。
と、言う事でお昼の時間になりました。

          s-my pictures 20100620 014
Bクラス、りく君。久しぶりの練習が強風で陸に上がった時はクタクタでしたが、お昼ご飯の時にはすっかり元気。笑顔でピースサイン

          s-my pictures 20100620 006
去年1年間OPPIで基礎練習を積み重ね、この春から念願のOPにランクUP。BクラスでOPに乗るのが本当に楽しい、たくひろ君。みんなの見本になる様、これからもがんばってね。

          s-my pictures 20100620 015
Bでがんばる航平くん。お昼ごはんの時に撮りました。2月のコールドカップでは、Bクラス3位に入賞、Cの見本になるようにこれからもがんばってね。

          s-Fathers pictures 20100606 268
あぁ、忘れていけないのが、Bクラスのジュリアちゃん。出廷時、風が強かったので根性のあるジュリアちゃんがトップバッターで乗り、最後も風が上がって来たので、またもやジュリアちゃんの登場。クローズでのハーバーバック。着艇まで、とにかくがんばりました。今日、一番のがんばったで賞を贈ります。

          s-my pictures 20100620 005
高宏君自慢のパンです。いい匂いがします。

          s-my pictures 20100620 013
食後、みんなで撮りました。エアコンの室外機の上に置いて撮ったので気のせいかみんな低姿勢。
左から裕哉君、イッセイ君、伸ちゃん、高宏君、勇輝君、タクヒロ君、ジュリアちゃん



PMの練習
風8m~16m 南180~南西225
強風の為、Cの子供たちは、艇庫内でロープワークの練習

          s-my pictures 20100620 001
中村先生と近藤さんによるロープワーク

          s-my pictures 20100620 002
近藤さんとあんなちゃん。もやい結びは、基本中の基本だからきっちり覚えてね。
(あぁ、近藤さんの腕に、おにゅ~うの腕時計が、かっこいいですね。)

          s-my pictures 20100620 003
と、言う事で風もおさまる気配が無いので、Cはこれで本日の練習は、終了。

が、Aはそう言う訳には行きません。この位の風ではレースはあります。と、言う事で出て行きます。
          s-my pictures 20100620 007
港内、南側。あやしい雲&ブロー。

          s-my pictures 20100620 004
スロープ、北側。ウインドサーフィンもすごいスピードでセイリング。

          s-my pictures 20100620 011
風8m~16m 南180
          s-my pictures 20100620 012
レスキューボート2艇で完全サポート。
たくみ君、高宏君、裕哉君、勇輝君、いっせい君、伸ちゃんの6人でスタート練習&上下にマークを打ってクローズ&ランニング練習。さすがに体力不足ぎみの子も、基礎体力を付ける事も必要だね。

この強風の中、完全サポートで練習できるありがたさをこの子供達は感謝しているのだろうか。?と、つぶやく私でした。

そしてまたまた、運転に必死で練習風景を撮る余裕がありませんでした。が、みんながんばってましたよ。私は、顔や耳の中まで塩々になりました。
家に帰ったらまず、風呂にろっとぉ。

          s-my pictures 20100620 010
2015年、和歌山国体です。国体目指してがんばろ~ぉ。

6月13日(日曜日)通常練習

6月13日(日曜日)
朝から雨です。
4月の体験会で十数名が入部して、総勢二十数名(たぶん26人くらい)。
新入生がCクラスで、午前中は、近藤さんによる陸でのタックの練習。(この間も雨が、、、)
昼からはOPPIを2艇出し、1人ずつ交代でアビーム帆走&タック練習。(この間も雨が、、、)
この子達は、初めて堤防から外に出て行ったので雨の中でも”おおはしゃぎ”。SRVやVSRにも乗れて更にHEAT UP。この間も雨が、でも関係無しでみんな満足。

AクラスBクラスは、午前午後とも山本さんによるスタート練習&レース練習。(この間も雨が、、、)

あ、忘れてました。風が無かった。そうなんです。この日は、雨が降る、風は無いの最高のヨット日和です。(なんでやねぇ~ん。)

と、言うことでこの日は、デジカメを忘れたので画像ありませえん。ので、4月の体験会の模様をUPさせていただきます。
          s-my pictures 201004025 002
Aクラスの中学生メンバーが、体験会のお手伝い

          s-my pictures 201004025 006
いざ、出廷

          s-my pictures 201004025 008

          s-my pictures 201004025 011

          s-my pictures 201004025 014
みんな 楽しんで頂けたようです。

6月6日 レース2日目


6月6日 レース2日目
s-Fathers pictures 20100606 264
お世話になった、宮津のヨットハーバー

s-Fathers pictures 20100606 265
ハーバーの横にある宮津ロイヤルホテル

s-Fathers pictures 20100606 268
今日の朝、朱理亜ちゃんが応援に来てくれました。伸ちゃん、裕哉くん、高宏くんと天橋立をバックに”ハィチーズ”


s-Fathers pictures 20100606 270
第1レース、スタート 風は、少し弱い目の2m

s-Fathers pictures 20100606 193
3マーク ユウヤくん、伸ちゃん

s-Fathers pictures 20100606 299
閉会式

s-Fathers pictures 20100606 302

s-Fathers pictures 20100606 304
優勝カップは、誰の物に、、、

s-Fathers pictures 20100606 306
優勝はやはり、光SCの2974花田弟(右から)、2位 琵琶湖の2805日野くん、3位 兵庫3163エリちゃん、たくみ君は8位でみごと全日本の出場枠をGET

s-Fathers pictures 20100606 309
最後に和歌山ジュニアの近藤さんから
7月24~25に開かれるJOCジュニアオリンピックカップ、JSAFジュニア・ユースセーリングチャンピオンシップの案内

s-Fathers pictures 20100606 308


s-CCF20100614_00000.jpg
皆様のご参加お待ちしています。

いよいよ第1日目レースが始まりました。


6月5日 レース1日目

s-Fathers pictures 20100606 070
しんちゃんとカイトくん


s-Fathers pictures 20100606 062
今回、優勝した花田君。かっこいいですね。


s-Fathers pictures 20100606 069
カイトくん、ユウヤくん、伸ちゃん


s-Fathers pictures 20100606 282
タクミくんの前を行く高宏くん


s-Fathers pictures 20100606 068
勇輝くん


s-Fathers pictures 20100606 142
裕哉くん


s-Fathers pictures 20100606 061
タクミくん、エリちゃん

大会1日目2レース、タクミくんトップでゴール、カイトくんも7位でゴール、
勇輝くんも第4レース4位でゴール。他のみんなも健闘。 

朝の模様


             
拓海くんと海斗くん
大会当日、朝の模様 碧海くんと海斗くん 今日の風は、こんなもんかな?



             こんなもんですか~ぁ。  
こんなもんかな。



             裕哉くん、目をさませ~ぇ。
裕哉くん、目をさませ~ぇ。



             勇輝くんは、朝から元気。
勇輝くんは、朝から元気。



             s-Fathers pictures 20100606 002
しんちゃん、これからsettingですか?



             スロープに漂うくらげちゃん。君もがんばれ~。
スロープに漂うくらげちゃんを発見。刺されると痛いので気をつけて。



             開会式の模様。
開会式の模様

朝一、みんなで撮りました

Fathers pictures 20100606 019
2010年6月5日(土) ~6日(日)の2日間、田井宮津ヨットハーバーにて2010年OP級関西選手権大会行われました。

まず朝一、みんなで写真を撮りました。2日間がんばるぞ~ぉ。

プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示