fc2ブログ

2011兵庫ジュニアオープン選手権のお知らせ


2011兵庫ジュニアオープン選手権のお知らせ

2011年度「兵庫ジュニアオープン選手権」が、
2011年4月10日(日)に兵庫県立海洋体育館で開催されます。

詳細は、下記のホームページよりご覧下さい
兵庫県セーリング連盟ジュニアヨットクラブ

・日程
4月9日(土) 合同練習会(自由参加)
 10日(日) 兵庫ジュニアオープン選手権大会

・参加料
1艇あたり2,000円 別途、海洋体育館使用料750円/艇・日)が必要

・宿泊される方
宿泊先は、兵庫県立体育館宿泊室です。
素泊まり料金大人(1700)子供(1100)高校生以下は子供です。
遠方の方から優先50名まで

・今の所の参加者
勇輝くん、海斗くん、一誓くん、伸ちゃん、じゅりあちゃん、拓大くん、航平くん、真由ちゃんで、8人のエントリーです。
真由ちゃんは初めての遠征ですが、優しいお兄ちゃんが面倒を見てくれるので安心して行きましょうね。分からない事があれば何でも聞いてね。

・申し込み
申し込みは、西尾さんまで



スポンサーサイト



Another shot


山口さんから画像いただきました。山口さんは、3日間1マークのお手伝いをいただきました。私も分からない事があれば無線を通じて指示を頂くなど、色々助けて頂きありがとうございました。

コールドカップ前日の合同練習
my pictures 20110220 132
紀三井寺も雪化粧

my pictures 20110220 138
雪の降る中

my pictures 20110220 078
my pictures 20110220 086
3185北九州の西澤くん その後を行く伸ちゃん
my pictures 20110220 087
初日は、雪の降る中の合同練習。寒かったですよね~ェ

my pictures 20110220 031
航平くんとレスキューの近藤さん

my pictures 20110220 054
2660理沙ちゃんと1552真由ちゃん
my pictures 20110220 038
理沙ちゃん 1マーク回航

my pictures 20110220 039
那須くん

my pictures 20110220 126
my pictures 20110220 035
逃げる拓大くん かぶせる2635宮津の小林さん

my pictures 20110220 008
Aクラス フィニッシュ

IMGP6147.jpg
3マーク Aクラスのコース変更やBクラスのフィニッシュを取るのにと大忙しでした

IMGP6129.jpg
遠めに見るとお正月のお祭りのみたいですね

my pictures 20110220 047
近藤さん、西尾さんありがとうございました。

寒くて雪もちらつく様な過酷なレースでしたが、とても記憶の残るレースとなりました。
これからのヨットレースに役立てればと思います。

やってみてぇ


藤沢市青少年セーリングクラブさんのホームページからおかりしましたルールゲームです。
ルールゲーム

ユーチューブで2010ヨーロッパ選手権の面白い物をみつけました。
European 2010 Girls Race 7B

2月20日は、ルール講習会です。


~~~~~~~~~2月20日は、ルール講習会です。~~~~~~~~~
場 所   和歌山セーリングセンター会議室

時 間   10:00~15:00  子供たちは、必ず参加してください。

受 講 料  子供 500円 大人 1000円

日本セーリング連盟のルール委員会の方が講習をしてくださいます。

子供のレース向けに講習をしていただきますので、保護者の方も、子供たちと一緒に勉強してください。
もっとセーリングが分かるチャンスです。是非、ご参加いただけるようお願いします。

また、ルールブック2009-2012、ケースブックの販売があります。
必要な方は事前に中村先生までご連絡を。

2011兵庫ジュニアオープン選手権のお知らせ


2011兵庫ジュニアオープン選手権のお知らせ

2011年度「兵庫ジュニアオープン選手権」が、
2011年4月10日(日)に兵庫県立海洋体育館で開催されます。

詳細は、下記のホームページよりご覧下さい
兵庫県セーリング連盟ジュニアヨットクラブ

・日程
4月9日(土) 合同練習会(自由参加)
 10日(日) 兵庫ジュニアオープン選手権大会

・参加料
1艇あたり2,000円 別途、海洋体育館使用料750円/艇・日)が必要

・宿泊される方
宿泊先は、兵庫県立体育館宿泊室です。
素泊まり料金大人(1700)子供(1100)高校生以下は子供です。
遠方の方から優先50名まで

・今の所の参加者
勇輝くん、海斗くん、伸ちゃん、じゅりあちゃん、拓大くんです。

・申し込み
申し込みは、西尾さんまで

去年の兵庫ジュニアオープン選手権の模様
my pictures 201004014 002
my pictures 201004014 006
去年は、高宏くん、勇輝くん、伸ちゃんの3人のエントリーでした

my pictures 201004014 019
阪神高速の橋を越えてレースエリアへ向かいます

my pictures 201004014 074
高宏くん

my pictures 201004014 030
my pictures 201004014 079
伸ちゃん

my pictures 201004014 097
勇輝くん

この日は、風が弱くみんなをこまらせました。



和歌山コールドカップ2日目


2月13日(日)晴れ

和歌山コールドカップ2日目
昨日の夜に振った雪が朝まで残っています
my pictures 20110213 002
桟橋なども凍りつきツルツルでした
my pictures 20110213 004
しかし、朝から青空が広がり穏やかな天気となりました。

第3レース10時47分 スタート
Wind direction  5°
Wind speed   7.0kt
北寄りの軽風の中、レースが始まりました。
my pictures 20110213 006
my pictures 20110213 008
2935琵琶湖の航大くん、すげ~ぇ、3マークまで1位。この1年ですごく成長したね。

my pictures 20110213 019
そして3マーク、大混戦

第4レース12時02分 スタート
Wind direction 310°
Wind speed   10.0nkt
my pictures 20110213 045

my pictures 20110213 047
第5レース13時30分 スタート
Wind direction 335°
Wind speed   8.0nkt

my pictures 20110213 049

閉会式
my pictures 20110213 063
my pictures 20110213 066
和歌山コールドカップ Bクラス成績
1位. 村瀬 也海
2位. 藤原 達人
3位. 椎木 秀映
4位. 中谷 吏玖
5位. 松尾 華
6位. 小林 奏
おめでとうございます

my pictures 20110213 067
4位に和歌山のりく君

my pictures 20110213 070
りく君から入賞のコメント

my pictures 20110213 072
和歌山コールドカップ Aクラス成績
1位. 岸 祐花
2位. 高竹 義樹
3位. 村瀬 海里
4位. 樋口 碧
5位. 石井 衛
おめでとうございます

来月19日から始まるOPナショナルチーム最終選考会の前哨戦ともいえる大会でしたが、この経験が次のレースにつながることと思います。

そして、今回いろいろお世話になりました、ヤシママリンさんです。
ヤシママリン
my pictures 20110213 071
ありがとうございました

また、和歌山に来てくださいね。
my pictures 20110213 074
お気を付けて 道中 安全運転で

鈴木さんの奥さんから運営の皆さんに
手づくりのシフォンケーキの差し入れを頂きました。
my pictures 20110213 076
ありがとうございます。美味しかったです。

和歌山ジュニアヨットクラブの皆の成績
Aクラス
近藤 碧海 28位
西尾 勇輝 40位
矢野 伸一郎51位
竹本 朱理亜53位
藤木 一誓 55位
近藤 海斗 56位  (59艇中) 

Bクラス
中谷 吏玖  4位
那須 誉之  8位
西岡 里紗 10位
西尾 拓大 11位
園部 真由 12位
野尻 航平 13位  (13艇中)

想い通りに出来た子、出来なかった子、いろいろあると思いますが、この寒い冬の大会に出れる事自体がすごいことだと思います。
好きこそ物の上手なれ
ヨットが楽しい、大好きだ、と言う気持ちを持ってください。それが上手になる近道だと思います。自信をを持ってこれからも練習に励めればと思います。

この3日間、遠くから来られた皆さん、運営をして頂いた和歌山セーリングセンターの皆さん、本当にありがとうございました。

バルクヘッドマガジンに載りました。
バルクヘッドマガジン


コールドカップ初日


2月12日(土)晴れのち曇り時々みぞれ又は雨
気温2℃~7℃
今日から2日間、2011年第24回和歌山コールドカップが和歌山セーリングセンターで開催されます。
my pictures 20110212 001
my pictures 20110212 002
my pictures 20110212 004
朝から北東の風が吹き、

my pictures 20110212 005
山の斜面には、昨日の雪がまだ残っています

my pictures 20110212 006
そして、楽しい仲間がこのコールドカップに遊びに来てくれました。

開会式
my pictures 20110212 008
my pictures 20110212 010

my pictures 20110212 003
平井コーチに念入りにsettingをしてもらう伸ちゃん

しかし、いまいち、風が弱く、
my pictures 20110212 015
結局お昼の弁当も陸上待機の間に食べちゃいました。

12時30分 第1レース スタート
Wind speed   12.0nkt
Wind direction 340°
my pictures 20110212 021
my pictures 20110212 022

第2レース
Wind speed    8.0nkt 
Wind direction 315°
my pictures 20110212 024
my pictures 20110212 027
my pictures 20110212 030
my pictures 20110212 032
Aクラス、Bクラスともに、2レースを消化しました。

たくみ君、27-22 勇輝君 38-28と、
中でも目を引いたのが、第2レース、一誓君が20位に、ジュリアちゃんも33位と、大健闘
Bクラスでは、理紗ちゃんが暫定6位にと、がんばっています。(おにゅぅのライフもとても似合っています。)

残す所あと1日、くいが残らないように精一杯、力を出し切りましょう。

合同練習


2月11日(金・祝)雪のち曇り時々晴れ
気温1℃~3℃

いよいよ明日から2日間、2011年第24回和歌山コールドカップが和歌山セーリングセンターで開催されます。
今日は祭日と言うこともあり、朝から合同練習をしましが、和歌山でも珍しいくらい雪が降っています。
my pictures 20110211 001

Wind speed   AM   6~7m 
Wind direction AM   30°~45°
雪と冷たい風の中、午前中に2レースしました。
my pictures 20110211 002
my pictures 20110211 004
my pictures 20110211 010
my pictures 20110211 015
選手もびっくりするくらい寒いです。寒いと言うか、痛いです。
雪のため視界が悪く、時折激しく降りました。

Wind speed   PM   5~6m 
Wind direction PM   45°
午前中の雪もやみ、途中太陽も見え隠れする所まで天気も回復
my pictures 20110211 018
my pictures 20110211 036
my pictures 20110211 035
my pictures 20110211 030
my pictures 20110211 026
my pictures 20110211 021
そして明日から2日間、待ちに待ったコールドカップです。
寒さ、強風、雪に負けず精一杯実力を発揮できるようがんばろう。

帆走指示書

明日12日(土)の和歌山の天気予報
24.jpg
北西の風 強く 朝 から 昼前 雪か雨 所により 雷 を伴う 昼過ぎから北西の風非常に強いでしょう




2011年第24回和歌山コールドカップ


2011年第24回和歌山コールドカップ
2011年2月12日(土)・2月13日(日)と和歌山セーリングセンターで開催されます。

詳細は、和歌山セーリングセンターホームページから
和歌山セーリングセンターホームページ
みなさまのお越しをお待ちしています。

2月11日(金・祝日)、合同練習を予定しています。
10時には、海上練習を開始出来るよう集合。
※事前練習を予定されているクラブの方は事前にセーリングセンターTEL073-448-0251中村さんまで連絡を。
※途中参加もOK。

和歌山は、今日10日(木)夜から深夜のかけてみぞれ、深夜から朝11日(金)にかけて雪の予報が出ています。
和歌山でも珍しいくらいの雪の予報が出ています。他方面からこられるフリートの方は、途中、高速などは積雪などの恐れがあります。時間の余裕と安全運転でお越しください。お待ちしています。

レース公示(抜粋)
主催団体
主催 和歌山県セーリング連盟

運営
和歌山ジュニアヨットクラブ、NPO法人和歌山セーリングクラブ
後援(予定) 和歌山県、和歌山県教育委員会、社団法人和歌山県体育協会
和歌山市、和歌山市教育委員会、和歌山市体育協会

開催地
和歌山ナショナルトレーニングセンター(和歌山セーリングセンター)及び和歌浦湾

競技種目
国際OP級「Aクラス」(上級者)、「Bクラス」(初心者)

日程
2月12日(土)
07:00マリーナ開門
08:30~09:20大会受付
09:20開会式・艇長会議
10:25最初のクラスの 1日目第1レースの予告信号引き続きレースを行う。

2月13日(日)
08:00マリーナ開門
09:25最初のクラスの 2日目最初のレースの予告信号引き続きレースを行う。
   ただし、14:00以降に予告信号が発せられることはない。
16:00(予定)閉会式、表彰式

1レースの完了で本大会は成立する。本大会は最大7レースまでとする。
各日とも海上での昼食を予定しているので、各自で用意のこと。
大会期間中に、陸上、海上を問わず計測が行われることがある。
帆走指示書は2月11日までに大会WEBサイトで公開する。

今週末の天気予報



2月8日5時現在の今週末の天気予報(和歌山地方気象台 発表)

10日(木) 晴のち    降水確率 30% 最低2℃ 最高10℃

11日(金一時雪か雨 降水確率 70% 最低2℃ 最高 7℃

12日(土)         降水確率 40% 最低1℃ 最高 7℃

13日(日) 時々   降水確率 30% 最低1℃ 最高 8℃

気圧の谷や寒気の影響で、雲の広がる日が多く、11日(金・祝日)頃は発達する低気圧の影響で、荒れた天気となるおそれがあり、雨や雪の降る日がある見込みです。
最低気温、最高気温ともに、平年並か平年より低く、降水量は平年より多いでしょう。

次の練習日は、11日(金・祝日)です。
10時に海上練習を開始できるようご協力をお願いします。合同練習を予定しています。
※事前練習を予定されているクラブの方は事前にセーリングセンターTEL073-448-0251中村さんまで連絡を。

今週末12日(土)・13日(日)は、和歌山コールドカップです。
選手の皆様は、体調を整えて、精一杯実力を発揮できるよう体調管理をしっかりと。
保護者の皆様、子供の体調管理、運営のサポート宜しくお願いします。

コールドカップは、どんな天気???になるのでしょか?


2月6日(日)晴れ

Wind speed   AM   2m 
Wind direction AM 300° 
11020612.png
2月6日(日)12時

出艇準備
my pictures 20110206 001
my pictures 20110206 003
海舟くん

my pictures 20110206 016

my pictures 20110206 004
ジュリアちゃん いってらっしゃい。

my pictures 20110206 005
拓大くん、今日もアゲアゲなテンションでがんばってね。

my pictures 20110206 006
勇輝くん

my pictures 20110206 007
りくくん 海斗くん

my pictures 20110206 008
海舟くん OPPIで基本練習しっかりね。

my pictures 20110206 011
49erも本日、出艇

my pictures 20110206 015
星林高校 FJ

my pictures 20110206 013
中村先生、近藤さん、今日もよろしくお願いします。

my pictures 20110206 009
でも、、、風がないのよね~ぇ

午後
Wind speed   PM2m~4m
Wind direction PM 300°
午後からは、スタート練習&レース

my pictures 20110206 018
my pictures 20110206 020
午前中よりは、少し風も出てきました

帰着後の風景
my pictures 20110206 022
干されちゃいました。

その後
my pictures 20110206 024
皆で、Tシャツ作りのミーティング
みんな真剣に考えています。仕上がりが楽しみですね。

コールドカップまであと少し、強風・寒さに負けず、がんばろう。
(約1名(伸ちゃん)、寒さに負けて本日、欠席しました。コールドカップまでには復活します。)

次の練習日は、11日(金・祝日)です。
10時に海上練習を開始できるようご協力をお願いします。
合同練習を予定しています。※事前練習を予定されているクラブの方は事前にセーリングセンターまで連絡を。

コールドカップ情報
今週末は、和歌山コールドカップです。
選手の皆様は、体調を整えて、精一杯実力を発揮できるよう体調管理をしっかりと。
保護者の皆様、子供の体調管理、運営のサポート宜しくお願いします。

エントリーAクラス61人、Bクラス13人、計74人/24クラブの参加です

2月12日(土)
07:00     マリーナ開門
08:30~09:20 大会受付
09:20     開会式・艇長会議
10:25     最初のクラスの 1日目第1レースの予告信号
        引き続きレースを行う。 

2月13日(日)
08:00     マリーナ開門
09:25     最初のクラスの 2日目最初のレースの予告信号
        引き続きレースを行う。
        ただし、14:00以降に予告信号が発せられることはない。

16:00(予定) 閉会式、表彰式

本大会は最大7レースまでとする。
各日とも海上での昼食を予定しているので、各自で用意のこと。


~~~~~~~~~2月20日は、ルール講習会です。~~~~~~~~~
場 所   和歌山セーリングセンター会議室

時 間   10:00~15:00  子供たちは、必ず参加してください。

受 講 料  子供 500円 大人 1000円

日本セーリング連盟のルール委員会の方が講習をしてくださいます。

子供のレース向けに講習をしていただきますので、保護者の方も、子供たちと一緒に勉強してください。
もっとセーリングが分かるチャンスです。是非、ご参加いただけるようお願いします。

また、ルールブック2009-2012、ケースブックの販売があります。
必要な方は事前に中村先生までご連絡を。
プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示