fc2ブログ

そーめんとかき氷


7月24日(日)晴れ
AM
昨日、鈴木さんに教えて頂いたおさらいも含めたスタート練習&コース練習
my pictures 20110724 007
my pictures 20110724 010

お昼
今日は、母の会でそーめんを作っていただきました
my pictures 20110724 014
お母さん方、昼からビールですか~ぁ。
いいですね~ぇ。
いえいえ、中身は、お茶ですよ~ぉ。
my pictures 20110724 015
子供達にも大好評。とってもおいしいです。
my pictures 20110724 016
今日の器は、伸ちゃんパパ作の氷の器です。
6個、作ってきました。
作り方は、企業秘密です。
興味のあり方は、ご連絡お待ちしています。
my pictures 20110724 018
涼しげで、いいでしょ。
my pictures 20110724 020
その後、かき氷しました
my pictures 20110724 022
暑い日には、かき氷は最高ですね
my pictures 20110724 024
my pictures 20110724 027
my pictures 20110724 029
my pictures 20110724 031
鈴木さん特製3色かき氷

my pictures 20110724 032
my pictures 20110724 033
my pictures 20110724 034
和歌山大学のみなさんも知らない間に列に、

PM
次第に風も上がり、唐津に向けての良い練習ができました。
唐津も吹くとよいにですが、、、

と言うことで、次の練習日は、7月31日(日)です。

勇輝くん、伸ちゃん、一誓くん、拓大くんは、7月30(土)・31日(日)唐津でがんばってきます。
スポンサーサイト



2011 B&G OP級ヨット東日本大会


平成23年7月16日~17日
海陽ヨットハーバーにて
2011B&G OP級ヨット東日本大会がありました

こちらには、勇輝くん、ジュリアちゃん、拓大くんの3人のエントリーです

今回は、西日本と二手にわかれましたのでこちらのレポートは、ジュリパパにおまかせしました。

和歌山を早い目に出てAM1時頃には到着
それから兵庫さんと駐車場で宴会が、AM3時まで、、、
そして朝、西尾さん到着

スカイ1
スカイ2
スカイ3

早速、セッティング
到着の朝
セッティング2

あとは、拓大くんのセッティング
セッティング
レンタル艇
名古屋JYCさんでチャーターしました
レンタル艇2
毎回、ありがとうございます
セッティング完了
勇輝くん、ジュリアちゃん、拓大くんセッティング完了
開会式前
その後、みんなでハイ、チーズ

開会式
西は島根県、東は東京都からABCクラス総勢94名が蒲郡市海陽ヨットハーバーに集まりました
開会式1
開会式2
開会式3

ビートルズ風
ビートルズ風
3人で歩く姿がビートルズのアルバム、アビーロード風に見えたので、

出艇
 船出
船出2
3人そろって、海面へ
初日は南西寄り軽風コンディション(終日3m)にて計4レースを消化

レセプション
のど自慢?
のど自慢?
西尾さん、ここで1曲披露
のど自慢?2
じゃなくて、和歌山ジュニアヨットクラブについての、紹介中です。
のど自慢?3 
朱理亜ちゃんもマイクを持って、和歌山の選手代表で挨拶です。

2日目
午前、東寄りの風2m前後のコンディションでなんとか1レースを消化
その後更に風が落ちたため一旦ハーバーにバック
最終日12時を過ぎ、レースの中止を告げるとその後南の風が吹き上がってきました

勇輝君、気合の入った2日間の走り
拓大君は、レンタル艇で苦戦しながらも、よく頑張りました
朱理亜ちゃんは、レース参加1年目にて、1日目 暫定10位、ここまでなら枠も取れていたのに・・・。
とにかく朱理亜ちゃんは、この1年よくがんばりました

14時半より閉会式

結果発表
Aクラス
1位 柳内 航平
2位 小木曽 涼
3位 川戸 紅葉
6位 村山 航大
15位 竹本 朱理亜
31位 西尾 勇輝
46位 西尾 拓大
表彰式

結果発表

その後、じゃんけん大会でSAILFASTより提供のZhikウェアや複数賞品で大盛り上がり
SAILFASTさま、ありがとうございました

ブルーシーアンドグリーンランド財団の皆様、
愛知県ヨット連盟の皆様、
B&Gなごや海洋クラブの皆様
ありがとうございました。

九州、第2弾


header_01.gif
行ってきました、大分に
いや~ぁ、今月2回目の九州です。
何か、九州が近いと思ってきました。
今回は私の愛車ノアにOP二段積みで、
矢野パパ、伸ちゃん、藤木パパ、一誓くんの4人の参加です。
え~ぇ、他の人は?と言う方に、
そ、そうなんです。
今回は、大分組と蒲郡組と2チームに分かれてのエントリーなんです。
蒲郡は、西尾パパ、勇輝くん、拓大くん、ジュリパパ、ジュリアちゃん、
蒲郡のレポートまた改めてさせて頂きます。

藤木家に着いたのが金曜日のPM2時
早々に積み込みを済ませ
いざ、出発。
でも、スピード出せないのよね~ぇ。なんせ、二段積みなんで、
80~90Km/h位で安全運転&エコ運転で順調に
途中、晩御飯、夜食と休憩のたびに食事タイム
何やかんやで12時間かかってAM2時頃、無事到着

大会初日
my pictures 20110718 001
台風の影響も少なく今の所3~5m/sです

開会式
my pictures 20110718 004
Aクラス52人、Bクラス35人、Cクラス39人のエントリー

その後、お弁当を食べ、
my pictures 20110718 009
出艇まで夏を満喫する2人
my pictures 20110718 013

いざ、出陣
my pictures 20110718 019
がんばってこいよ~ぉ

時間が経つにつれて随分と潮が引きました
my pictures 20110718 021
この間、兵庫のママさん達とおしゃべりやCクラスのイベントのお手伝いなど有意義な時間を過ごしました。

その後、ハーバーバック、といっても沖へ船台をひたすら引ぱって行き、
my pictures 20110718 026
腰まで浸かりハーバーバックアシストをしました(時折肩まである波が来たりして選手をこまらせました。)

レセプション
宮津JYCの小林さん家族と一緒に楽しい時間をすごしました。
my pictures 20110718 031
小林奏ちゃんはBクラス暫定1位、小学4年生ですごいですよね。
この先が楽しみです。

BBQもおいしかったです。小林家族からお肉を分けていただきました。ありがとうございました。
なんせこの中学2年のの2人がよく食べるので、、、
一誓パパ、伸ちゃんパパもたくさんビール飲みエネルギーチャージ満タン。

そして、
レセプションもえんもたけなわ
各クラブの紹介が始まり、
2人で、どうする?今日、勇輝くんが居ないし、と悩みだす。
よっしゃ、と席を立ったのが伸ちゃん
まかせたぜぇ、伸ちゃん

和歌山を代表して伸ちゃんが挨拶
my pictures 20110718 038
しっかり和歌山の10月の大会の案内もしてきました。

今日の暫定成績表
my pictures 20110718 028
Aクラス
小林愛ちゃん33位 伸ちゃん38位 一誓くん40位
Bクラス
小林奏ちゃん 1位

レセプション後、お父さん達の懇親会
my pictures 20110718 041
my pictures 20110718 045
色んな写真があったのですが、なんとか、載せれるのがこの写真。
ヨットやってるパパさん達ってすごいのよね。飲む方も。
そして夜も更けていきました。

2日目
心配していた台風のせいで警報が発令
ここは、遠浅なので沖から大きな波が押し寄せてきます。
my pictures 20110718 048
朝から協議の結果、本日は、ノーレース。
と、言うことで10時から閉会式となりました。

閉会式
my pictures 20110718 051
と、言うことは昨日の暫定が成績ということで、
my pictures 20110718 058
おめでとう。奏ちゃん優勝。

そして副賞が、上位男女が、沖縄で開催されますドリームキャンプの参加権などが贈られました
my pictures 20110718 065

Aクラスは、
my pictures 20110718 061
優勝 航志くん
2位 花田弟
3位 虎太郎くん
おめでとうございます

最後に記念撮影
my pictures 20110718 070

雨も激しく降って来たので早々に家路にと出発しました。
途中、関門海峡がよく見えるめりかパーキングエリアでお弁当食べました
20110718133932.jpg
関門橋をバックにハイ、チーズ

車内も快適ベット仕様
my pictures 20110718 078
一誓パパが運転してる時、後ろでゆっくり寝かせて頂きました
my pictures 20110718 077
一誓くんも伸ちゃんもぐっすり寝れました

ブルーシーアンドグリーンランド財団の皆様、
大分県セーリング連盟の皆様、
B&G別府海洋クラブの皆様
ありがとうございました。

あと、連絡です。
宮津JYCの小林さん、
写真他にも撮ってますのでメール下さい。
wakasake0103@leto.eonet.ne.jp

いよいよ今週末から


header_01.gif
いよいよ今週末から、B&G OP級ヨット東西日本大会がはじまります。
東日本大会は、愛知県蒲郡市 海陽ヨットハーバーにて、
西日本大会は、大分県杵築市 住吉浜リゾートパークです

今回初の2グループに分かれての参加です。

愛知県蒲郡市 海陽ヨットハーバーでは、
7月16日(土)・17日(日)の2日間
西尾兄弟とジュリアちゃんが、
海陽ヨットハーバー
蒲郡市の天気

大分県杵築市 住吉浜リゾートパークでは、
7月17日(日)・18日(月・祝)の2日間
伸ちゃんと一誓くんが、
住吉浜リゾートパーク
杵築市の天気

2会場で熱い、暑い戦いがはじまります。
みなさん、応援してね。
header_01.gif
大会ホームページ
名古屋ジュニアヨットクラブ
B&G別府海洋クラブ
丸玉運送

オープンレース


7月10日(日)晴れ
今日は和歌山ディンギィーオープンレースで、私もシーホッパーで一般の部にエントリーしました。
近藤さんも子供たちをのせてシカーラでエントリー
もちろん子供たちは、OPの部でエントリー

開会式
朝から夏ぅ、って感じです。暑いです。
my pictures 20110710 013
レース委員長の山口さんから開会のあいさつ
my pictures 20110710 014
ジュニアでミーティング
my pictures 20110710 016

第1レース
my pictures 20110710 025
高宏くん

my pictures 20110710 026
伸ちゃんパパ

my pictures 20110710 027
近藤&ちびっ子チーム

my pictures 20110710 040
my pictures 20110710 045
my pictures 20110710 060
my pictures 20110710 065
my pictures 20110710 078
本部船の皆様

第2レース
my pictures 20110710 064
伸ちゃんパパの弟(星林ヨット部OB)

my pictures 20110710 088
星林高校 FJ

my pictures 20110710 099
真由ちゃん

my pictures 20110710 100
里彩ちゃん

my pictures 20110710 104
高宏くん

my pictures 20110710 115
海斗くん

第3レース
my pictures 20110710 117
伸ちゃんパパの弟の嫁(星林ヨット部OG)

my pictures 20110710 119
2人で戦略を話しているのか、していないのか、、、
それとも晩ご飯の話なのか?

my pictures 20110710 121
谷口さんのSS

閉会式
my pictures 20110710 162
my pictures 20110710 167
山本さん まずは、乾杯~ぃ
my pictures 20110710 168
みんなで楽しくバーベキュー
my pictures 20110710 169
my pictures 20110710 170
塩コショウ味の焼き鳥を焼く近藤さん
my pictures 20110710 171
山本さんも大忙し
my pictures 20110710 172
my pictures 20110710 173
my pictures 20110710 196

いよいよ、成績発表 一般の部
my pictures 20110710 176
和歌山大学さんが、1位、2位、3位独占
my pictures 20110710 177
6位に近藤&ちびっ子チームが健闘

OPの部
my pictures 20110710 189
1位ジュリアちゃん 2位勇輝くん 3位一誓くん
my pictures 20110710 195

そして、日も暮れていくのでありました。
my pictures 20110710 199
和歌山セーリング連盟の皆様、和歌山セーリングセンターの皆様、運営の皆様、そして今日写真をたくさん撮って頂きましたジュリアちゃんパパ、今日1日ありがとうございました。

体験


7月7日(木)曇り時々雨
和歌山市内の砂山小学校で、5、6時間目を利用して6年生の約60人の生徒の皆さんがプールでヨットを体験しました。
my pictures 20110707 004
my pictures 20110707 008
まず、初めに中村先生からヨットの各部分の名称や乗り方、ライフジャケットの着方、注意点など、レクチャーを受けました
my pictures 20110707 012
my pictures 20110707 013
その後1艇に付き2人づつ乗り、交代でティラーを持ち全員がプールを1周しました
my pictures 20110707 018
my pictures 20110707 048
みんな初めての体験でくるっと一回転する子やプールサイドに乗り上げる子、そうかと思えばティラーを上手く操り将来のセーラー候補かと思わせる子などがいました
my pictures 20110707 044
最後に先生や保護者のお父さんなども混じり、大盛り上がりなレースをしました
my pictures 20110707 037
私も和歌山ジュニアヨットクラブの父兄としてお手伝いさせて頂きましたが、子供たちの歓声が自分の事のように嬉しかったです。いい思い出になった子、またこれを期にもっとやってみたいと思った子はぜひ和歌山ジュニアヨットクラブの門をたたいて下さい。

砂山小学校の6年生の皆さんへ
みんなも楽しかったと思いますが、こちらも楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

九州、第1弾


九州、第1弾 福岡県宗像市 OPヨット大会 in KATSURAHAMAの巻き

7月2日(土)・7月3日(日)の2日間、福岡県宗像市の勝浦浜ビーチで開催されました、OPヨット大会 in KATSURAHAMAに行ってきました。

1日(金)のPM5時半ごろ家を出発

途中、藤木家と合流
西宮名塩SAで一緒に晩御飯
西尾家は、いないの?と、言う方に、
西尾家は、今頃フェリーで、ディナータイムではないでしょうか?
泉大津から新門司まで優雅に船旅中です

関門海峡手前のSAで休憩
my pictures 20110703 003
向こうに見えるは、福岡県
やっとここまで来ました やったね。!

そして、3時半ごろ神湊(コウノミナト)スカイホテルに到着
6時頃まで仮眠
その後一誓くん、伸ちゃんとともに朝風呂にINしました
あ~ぁ、朝からさっぱりしました。きもちよかった~ぁ。
その後、セッティング
セッティングも終わり再びホテルでくつろぎ、トランプで盛り上がる中2トリオ
そ、その時、
西尾ママからSOS発動
直ちにコメリに買出し
行った帰り、な、なんと うまが、
my pictures 20110703 004
宗像市 恐るべし 最強でした。

ホテル最上階の11階で開会式
my pictures 20110703 007
景色も最高

その後、ここ11階で昼食
my pictures 20110703 011
おかわりし放題
my pictures 20110703 012
超~おいしいカレーでした。

砂浜出艇
my pictures 20110703 013
結構、遠浅な勝浦浜ビーチ

1日目は、3レース消化
風向310~290~260
風速8~6~5kt
my pictures 20110703 016
my pictures 20110703 020
my pictures 20110703 025
my pictures 20110703 026
my pictures 20110703 029
my pictures 20110703 030
my pictures 20110703 032

レセプション
ホテル最上階で景色も最高
my pictures 20110703 042
おいしい料理やビールも飲んで気分も最高
my pictures 20110703 045
これで成績も良いとさらに良いのですが、

ビンゴやジャンケンゲームなどで楽しい時間をすごしました。
my pictures 20110703 036
歌のお兄さん、いや、歌のおじさんが、色んな歌をギターを片手に歌っていただきました
my pictures 20110703 039
レセプションのご飯もさすがホテル、って感じでおいしかったです。
お腹いっぱいになりました

2日目
朝ごはんもリゾートホテルのレストランって、感じで
my pictures 20110703 051
料理もバイキング方式で色々あっておいしかったです。
my pictures 20110703 052
海側の席だったので、景色もサイコー
とにかく、昨日の昼のカレー、レセプションの夜食、今日の朝食と、
料理は、最高においしかったです。

食事も終え、勝浦浜ビーチへ

空真パパの車が、すごかったです
my pictures 20110703 053
上が、ベット
my pictures 20110703 054
下が、大容量の収納
とても使い勝手の良いように改造されていました

その横には、改造が必要な西尾さんの車が、、、
my pictures 20110703 055
何とかしなければ、

そうこうしている間に出艇

風向190 風速7~11kt
2日目は、3レース消化 
my pictures 20110703 057
my pictures 20110703 060
my pictures 20110703 061
my pictures 20110703 063
予定の6レースを終えハーバーバック

成績 Aクラス
 優勝 西沢くん
 2位 高山くん
 3位 高原さん
14位 一誓くん
27位 伸ちゃん
28位 勇輝くん  /34艇中
今回、一誓くんが14位と、大健闘 

成績 Bクラス
 優勝 小柳くん
 2位 中山さん
 3位 ジャイくん
10位 拓大くん
11位 海舟くん /19艇中

そして、また長い帰り道
一誓くんところは、優雅にフェリー

西尾家と矢野家は、陸路で
矢野家は、行きも帰りも陸路でがんばりました
my pictures 20110703 069
福山SAで晩御飯

途中、一睡もせず家に着いたのは12時20分頃
西尾家と矢野家は、無事に到着
速攻、寝ました。

B&G津屋崎海洋クラブの皆様、福岡県セーリング連盟の皆様、ありがとうございました。
プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示