![]() |
トップページ > 2012年08月 | |||
第44回 全日本OP級セーリング選手権大会
2012年8月23日~26日、神奈川県三浦郡の葉山で第44回 全日本OP級セーリング選手権大会開催されました。
和歌山からは、朱理亜ちゃん、海斗くん、拓大くんが、出場しました。
近藤さんから画像をいただきました
ありがとうございます
計測待ち
開会式
初日
ディナー
こんな感じのデナー(ディナー)
デナー おいしそうでしょぅ
その後
テラスでショーを見るみんな
部屋に帰り寛ぐみんな
拓ちゃん
ジュリねー
翌日
朝食に行くみんな
きれいな所でしょぅ
今回の全日本の会場はすごくおしゃれなとこですよね。
ここに泊まっています。
おしゃれだろ~ぅ
セッティングOK
寛ぐぜ~ぇ
そろそろ いくぜ~ぇ
見事に並んでるぜ~xxxxっぇ
いくぜ~ぇ
竹本さん たのんだぜ~ぇ
そして今回、琵琶湖の玉田さんのおじいちゃんにお世話になっています。
ありがとうございました。
時は過ぎて夜になりました
レセプション
イェ~ィ イェ~ィ
と、盛りに盛り上がったレセプションでした
翌日
朝食に行くみんなでありました
風待ち
いざ、出艇
がんばるぜ~ぇ
そして夕方
翌日
早く行き過ぎてレストランがしまってました 残念
風待ち
拓ちゃん
竹本さん 戦場に行く準備
ジュリねーねー 登場
出艇
こんな感じで
暑い、熱い、
4日間の戦いが幕を閉じました
そして、今日天気もよく
8合目あたりに雲がかかっていますが、富士山が見えていました。
成績は、以下の通りです。
成績 140艇中
53位 3013 朱理亜ちゃん(中2)
ジュリねー 二次選考会出場権獲得 おめでとう
72位 3218 海斗くん(中1)
97位 3012 拓大くん(小6)
2012 がまごおり海と風レースのお知らせ
平成24年9月9日(日)、蒲郡市、海陽ヨットハーバーにて、2012 がまごおり海と風レースが開催されます。
レース公示(抜粋)
期 日 平成24年9月9日(日)
場 所 海陽ヨットハーバー 〒443-0014 蒲郡市海陽町1-7
参加料 OP3,000円 (ただし、当日持込艇の艇置き料、給水施設利用料を含みます。)
大会のスケジュール
9月9日(日)
8:00~9:00 受 付
9:00~9:15 選手 ・コーチ ミーティング
9:55 OPブロンズ 第1レースの予告信号
10:00 OPゴールト・゙シルバー 第1レースの予告信号
17:00 表彰式
全5レースを予定しますが、シリーズの成立には、1レースを完了する事が必要です。
4レース以上が完了した得点集計は、最悪の得点を除外したシリーズ得点の合計とします。
昼 食
各自で準備して下さい。 昼食が、海上となるか、陸上となるかは出艇時、或いは海上にて指示します。
ただし、OP③ブロンズは、陸上にて昼食とします。
参加希望者は、2012年9月1日(土)までに中村先生まで
その後、西尾さんまで
OP級全日本&海の甲子園
2012年8月23日~26日、神奈川県三浦郡の葉山で第44回 全日本OP級セーリング選手権大会開催されました。
和歌山からは、朱理亜ちゃん、海斗くん、拓大くんが、出場しました。
成績は、以下の通りです。
成績 140艇中
53位 3013 朱理亜ちゃん(中2)
72位 3218 海斗くん(中1)
97位 3012 拓大くん(小6)
皆、頑張りましたよね。詳細は、後日UP。
一方、
8月25日(土)~26日(日)、西宮で海の甲子園が、開催されました
写真
こちらは、碧海くん、勇輝くん、一誓くん、伸ちゃん、梨加ちゃんが出場しました。
シーホッパーSR総合成績 58艇中
5位 西尾 勇輝 (2-1-20)
7位 近藤 碧海 (1-2-25)
41位 佐藤 梨加 (DNF59-31-39)
少年男子では、
3位 西尾 勇輝
4位 近藤 碧海です。
初日は、2人も1位、2位独占、実力付きましたよね。
2日目もこの調子だったら良かったんですがね。
でも、よくやりました。入賞おめでとう。
シーホッパーSR総合成績
続きまして、
セーリングスピリッツ総合成績 47艇中
38位 矢野・藤木組 (22-42-BFD48)
ブラックがなければ、もう少し上位を取れたんですがね。
セーリングスピリッツ総合成績
ロコモコ丼
8月13日~16日の間、国体合宿組&OP級全日本選手権出場組の練習がありました。
その内の一日、パパさん達(近藤パパ、ジュリパパ、西尾パパ、伸ちゃんパパ)が腕を振るったランチを選手やコーチ陣に食べて頂きました
近藤さん
手作りハンバーグを焼いてます
竹本さん
フライングをしてハンバーグ&卵サンド 作っちゃいました
みんなには内緒だけど 美味しかったです。
練習から帰ってきて順番に食べ始めました。
まず、ご飯を入れて、レタス、キャベツ、トマトの新鮮な野菜をトッピング
ツナマヨ、ボイルソーセージをトッピング
そして、今日のメインディッシュは、一から作ったパパさん特製ハンバーグです
秘密のレシピ大公開(約27人分)
ひき肉(牛、豚)2.2キロ
玉ねぎ6個分をみじん切り
牛乳に浸した食パン 2枚
卵 3個
塩コショウ 適当
を、混ぜ混ぜ。形を作って少しの間寝かせます。
後は、焼くだけ
最後に目玉焼きをのっけて、
デミグラスソースをかければ、ロコモコ丼の出来上がり
こんな感じで、美味しく、楽しくランチ頂きました。
次の練習日は、8月26日 Y・A・B・Cです。
ジュリねー、海斗、拓大は、23日~26日まで葉山でOP級全日本選手権出場
碧海、勇輝、伸ちゃん、一誓は、25日・26日と西宮で海の甲子園に出場
皆、頑張ってきますので応援してね。
父母体験会&ソーメン大会
8月5日(日)晴れ
今日は、父母のセーリング体験会と去年も好評だったお昼ご飯にソーメン大会をする日です。
予定がぎぃちりなので暑さに負けず、張り切って行きましょう。
全日本選手権に出場する、海斗くん 、ジュリねー、拓大くんは、かおりさんにコーチングして頂きました
Cクラスは、中村先生にコーチして頂きました。
そしてこちらは、父母のセーリング体験会
まずは、パパさんチームから
真由パパ
リオパパ
リサリサパパ
拓パパ
午後からは、リサママ、あんなママ、あかりパパが体験しました。
体験会を企画して頂いた近藤さん、ありがとうございました。
続きましてこちらは、星林高校&国体強化チームです。
星林高校 FJ 1・2年生
高橋先生もFJに乗って猛特訓中
中側 西尾勇輝くん (国体強化選手)
左側 星林高校2年生 佐藤 梨加ちゃん
梨加ちゃんは、去年に続き2回目の国体です。
岐阜国体 少年の部(中3~高3)シングルハンド シーホッパー SRの部に出場
ユースからは、近藤碧海くん
碧海くんも去年に続き2回目の国体です。
岐阜国体 少年の部(中3~高3)シングルハンド シーホッパー SRの部に出場
今日は、学校の都合でお休みです。
少年の部(中3~高3)ダブルハンド セーリング スピリッツでは、
初出場の伸ちゃん・一誓くん組です。
OP上がりの中学3年生、息の合った2人です。
少年の部は、このメンバーで国体まであと2ヶ月、一つでも上位を目指せるよう練習しています。
そして
お楽しみの昼ごはん、ソーメンです。
母の会で作っていただきました。
とっても美味しそうです。いつもありがとうございます。
こんな感じで、楽しく、美味しく昼食を頂きました。
星林高校&ユースの部
それでは、いただきます。
2人で食べきれるぅ
星林高校1年生 頑張ります。練習もね。
そして、
ここで重大発表です。
2012年8月23日~26日まで神奈川県三浦郡の葉山で開催される第44回 全日本OP級セーリング選手権大会に出場するメンバーが、決まりました。
レース枠で
3218 近藤 海斗くん(中1)
3013 竹本 朱理亜ちゃん(ジュリねー)(中2)
クラブ枠では、
3012 西尾 拓大くん(小6)が、選ばれました。
皆、応援してね。
大会ホームページ
次の練習日は、
8月12日(日)Y・A・B
の予定です。
星林高校ヨット部
星林高校ヨット部のホームページリンク貼りました。
下記からもどうぞ
星林高校ヨット部ホームページ