![]() |
トップページ > 2013年05月 | |||
いよいよ明日から、関西選手権が開催されます。
いよいよ明日から6月1日(土)と2日(日)の二日間、ここ和歌山セーリングセンターで関西選手権が開催されます。
全国的に例年より早い梅雨入りで、和歌山もすっきりしない天気が続いています。
今日明日は、太陽も顔を出す天気の予報で、日曜日は、少し雨もぱらつく感じの予報です。
明日の風予報は、今のところ北よりの弱い感じです。
↓↓↓帆走指示書↓↓↓
ここから
道中、安全運転でお越し下さい。お待ちしています。
6月の練習日は、
15日(土)(OPクラス、OPPIクラス)
23日(日)(OPクラス、OPPIクラス)
30日(日)(OPクラス、OPPIクラス)です。
Cクラス(前期)の練習が始まりました
5月12日(日)晴れ
今日からCクラスの前期練習が始まり新しく新入生も入ってきました。
午前中は、絶好の初心者日和です。
こちらはリサリサの妹
去年半年間、前期練習をしていました。
半年経ってもブランクを感じません。初心者の子達にとても良い見本でした。
そして、新しく入ったメンバーは、
左は、伸ちゃんのいとこのはると君
右は、はると君のお友達のこうすけ君
2人のお父さんは、星林高校ヨット部OBなんですよ
2人でアビームを行ったり来たりで
交代しながら乗りました
午後から鈴木さん、ナクラ出動
裕哉くんも乗せていただきました。
午後からは風にも恵まれ絶好調に走ていました。
メッチャ、速い メッチャ、カッコイイ
次の練習日は、
19日(日) OP(A/Bクラス)
26日(日) OP(A/B/Cクラス)
です。
6月1日(土)・2日(日)の2日間、ここ和歌山セーリングセンターで2013年 OP級 関西選手権大会が開催されます。
詳しくは、ここから
ゴールデンウィーク
5月5日(日)晴れ
ゴールデンウイーク真只中
天気も良く、航平くんも4.7で練習中
午後からの練習を早めに終えてお楽しみのBBQです。
「カンパーイ」
さあ、食べて、飲んでこのゴールデンウイークを満喫したいと思います。
flying get
拓大くんの几帳面なお肉の焼き方
こちらは、ガールズトーク中
こんな感じで楽しい時間が、、、
そして、本日の最後のイベント マリーナシティーので火です。
19:30~ 10分間音楽に合わせて打ち上げる花火で、某フジテレビ系で放送されていた『ザ・ベストハウス123』でとりあげられたくらい全国的にすごく有名なんですよ。
みんなで花火を鑑賞後、道が混む前に本日の宴もここらでお開き
5月の練習日は、
12日(日) OP(A/B/Cクラス)
19日(日) OP(A/Bクラス)
26日(日) OP(A/B/Cクラス)
です。
6月1日(土)・2日(日)の2日間、ここ和歌山セーリングセンターで2013年 OP級 関西選手権大会が開催されます。
詳しくは、ここから
鮎の塩焼き&双子一周
4月28日(日)晴れ
今日は、B&G和歌浦海洋クラブが、ゴールデンウイークのイベント第1弾、
天然鮎の塩焼き祭りです。
試しに焼いた鮎をOPの合宿に付いて来ていた子供達に試食してもらいました。
笑顔で「美味しい」の言葉を子供達に頂きました。
子供達から何か手伝いたいと、言ってくれたので
それならと、串打ちのレクチャーを、
串も山に行って竹を切って、それを串状にカットしたものです。
まずは、泳いでるように串をうち、
串打のあとは、化粧塩です。
どうですか、上手に出来たでしょ。
次は、焼きです。
強火の遠火で
腹を10分、背を7分、右3分、左3分で
こんな感じで沢山焼けました。
皆に大好評でした。
今年も沢山獲って来るけんね。
また、次回をお楽しみに。
鮎が終わったので、次はスペアリブです。
なんのスペアリブかってぇ、それはイノシシです。
和歌山にはイノシシが多いんです。知ってましたぁ?
こちらも皆に大好評でした。
今年も沢山獲って来るけんね。
また、次回をお楽しみに。
午後からは久しぶりの双子島一周に出かけました。
田浦の波早ビーチ前
堤防には沢山の釣り人、奥のビーチでも沢山の人で賑わっていました。
温かい日も多くなってきて「初夏」を思わせる日も、
双子周辺
海舟君 喜びのガッツポーズ
拓大君
こんな感じで双子島を1周して帰りました。
5月の練習日は、
3日(金・祝日) ウインドサーフィン
5日(日) OP(A/Bクラス)
6日(月・祝)OP(A/Bクラス)
12日(日) OP(A/B/Cクラス)
26日(日) OP(A/B/Cクラス)
です。
5日(日)16:00頃からBBQです。この日は、19:30~“こどもの日スペシャルVer.”の花火も上がります。楽しみだね。
出欠は西尾ママまで。
6月1日(土)・2日(日)の2日間、ここ和歌山セーリングセンターで2013年 OP級 関西選手権大会が開催されます。
詳しくは、ここから