fc2ブログ
B&G和歌浦海洋クラブ / 和歌山ジュニアヨットクラブ/和歌山ユースセーリングクラブ

恵まれた環境でオプティミストディンギ、4.7やラジアル、420に乗って活動するクラブです。

  B&G和歌浦海洋クラブ / 和歌山ジュニアヨットクラブ/和歌山ユースセーリングクラブのナビゲーター   トップページ > 2013年07月  

第36回 西日本OP級セーリング選手権大会

2013 - 07/30 [Tue] - 11:44


第36回 西日本OP級セーリング選手権大会が、7月26日(金)~7月28日(日)に佐賀県唐津市佐賀県ヨットハーバーで開催されました。
今回は、拓大、海舟、りさ、真由、りさりさの5人が、エントリー
海舟は陸路で、それ以外はフェリーでの移動です。
私も何度も唐津に行ってますが今回発のフェリーと言うこともあり「結構ワクワク」実は、一番嬉しいのは私だったりして。

7月26日(金)
15時頃、西尾家に集合
P1070455.jpg
ちなみに手前のツートンの家が西尾さん家です。

無事16時50分発のフェリーに乗れました。
P1070461.jpg
やった~ぁ
P1070465.jpg
P1070477.jpg

明石海峡大橋が見えてきました。
P1070483.jpg
18時20分頃通過
P1070484.jpg
この後、レストランで夕食を食べて、展望大浴場に、しかし外が真っ暗で何も見えず、残念。
↓↓↓こんな感じ↓↓↓
フェリー船内

フェリーのスペック
P1070478.jpg
全長160M、巡航速力22.9ノットで12時間半の船旅でした。


7月27日(土)
ハーバーにも8時までに着き、無事計測もクリアー

いざ、レース海面へ
P1070489.jpg
P1070492.jpg
午前中 2レース
一旦、ハーバーに戻り昼食
P1070497.jpg
P1070499.jpg
午後から2レース、で本日は4レースを消化。
本日はこれで終了

本日の夕食は、ホテル近くの回転寿司「シージャック」へ行きました。
P1070502.jpg
P1070504.jpg
海舟君 絶好調

7月28日(日)
レース2日目
残すところ2レースです。
第5レース 1マーク
P1070506.jpg

第6レース 最終レグ
P1070508.jpg
P1070511.jpg

最終レース フィニッシュ後
P1070516.jpg


成績
P1070522.jpg
15位 藤木 海舟 25-13-(31)-7-7-23
28位 西尾 拓大 5-33-26-(39)-26-39
42位 園部 真由 31-(54)-38-41-28-40
46位 西岡 里紗 (56)-50-21-43-56-32
53位 赤松 里彩 (54)-30-51-50-47-53  /58艇中
詳しくは、ここから

P1070524.jpg

15時頃にハーバーを出発
17時30分発のフェリーに乗る為、新門司まで猛ダッシュ
帰りは、阪九フェリーに乗船

フェリーで夕食
P1070525.jpg
その後、トランプで盛り上がりました
P1070527.jpg
朝の6時に泉大津に到着

事故もなく、無事和歌山に帰ってきました。

佐賀県ヨット連盟の皆様、唐津市ヨット連盟の皆様、玄海セ-リングクラブの皆様、ありがとうございました。

8月・9月の予定
 4日(日)練習(OP/OPPI)
17日(土)自主練習(OP/OPPI)
18日(日)練習(OP/OPPI)
24日(土)自主練習(OP/OPPI)
25日(日)練習(OP/OPPI)

9月7日(土)・8日(日)は、JOCジュニアオリンピックカップです。

スポンサーサイト



気象予報士のいるハーバー

2013 - 07/22 [Mon] - 14:51

7月15日(月・祝)晴れ

午前中
こーすけ君とはると君
P1070448.jpg
風も頃合で調子よくクローズホールドの練習ができました

昼休憩に遊ぶ はると君
P1070449.jpg
こけるなよ~ぉ

今日の天気はとても特徴があり14時位に雷を伴う大雨が予測されます。
気象予報士の拓大パパから今日の天気について話をしてもらいました
P1070450.jpg
大学生やジュニア、ユースも真剣に聞きました
P1070452.jpg
予報通り天気は崩れ午後からの練習は中止となりました

P1070454.jpg
ゲームをしているのは、ジュリアちゃんの弟のけんちゃんです。
セーリングセンターウインドやってます。よろしく。

8月・9月の予定
 4日(日)練習(OP/OPPI)
17日(土)自主練習(OP/OPPI)
18日(日)練習(OP/OPPI)
24日(土)自主練習(OP/OPPI)
25日(日)練習(OP/OPPI)

9月7日(土)・8日(日)は、JOCジュニアオリンピックカップです。

2013 B&G OP級ヨット東日本大会(後編)

2013 - 07/20 [Sat] - 09:04


2013 B&G OP級ヨット東日本大会(後編)
head_logo_20130717154136.gif
二日目です。
P1070392.jpg
拓大パパによる風向チェック入りました

スタート
P1070394.jpg
P1070400.jpg

1M-2M
P1070399.jpg
P1070403.jpg
P1070404.jpg

逆さ虹がでてました
P1070406.jpg

閉会式
P1070429.jpg
 
SRの部
P1070431.jpg
優勝 玉山くん(兄)

OPの部
P1070432.jpg
優勝 玉山くん(弟)

P1070436.jpg
OPの部の入賞された皆さん

最後にみんなで記念撮影
P1070444.jpg

head_logo_20130717154136.gif


2013 B&G OP級ヨット東日本大会(前編)

2013 - 07/17 [Wed] - 16:08


2013 B&G OP級ヨット東日本大会が、
head_logo_20130717154136.gif
7月13日(土)・14(日)の2日間、蒲郡市海陽ヨットハーバーで開催されました。

初日
P1070291.jpg
一通りセッティングも終わりくつろぎタイム
P1070290.jpg
拓大くんは、お父さんと何を話しているんでしょうかね。?

開会式
P1070294.jpg
P1070299.jpg
Aクラス 43艇、Bクラス 32艇のエントリーです。

出艇直前 スロープにて
P1070300.jpg
赤リサ(赤松リサちゃん)

P1070301.jpg
西リサ(西岡リサちゃん)とママ

P1070302.jpg
まゆちゃん

P1070303.jpg
そして、男子とママ

第1レース 1上
P1070305.jpg
P1070306.jpg
P1070307.jpg
P1070308.jpg
P1070309.jpg
P1070310.jpg
P1070311.jpg
P1070313.jpg

レセプション
P1070326.jpg
仲間発見

ハーバーを見下ろす最高のロケーションです。
P1070327.jpg
景色 最高!!
まずは、ウエルカムドリンクを入れて
P1070328.jpg
P1070329.jpg
P1070331.jpg
料理もちょっと贅沢な感じです。

P1070333.jpg
お母さん達もご満悦

そして毎年恒例のクラブ発表
P1070337.jpg

日も暮れ
お待ちかねの花火大会が
まずはラグーナの花火が
P1070354.jpg
海側でも上がり、
P1070381.jpg
その横からまた別の花火が、
P1070384.jpg
贅沢ですよね~ぇ

ホテルにて
P1070391.jpg

head_logo_20130717154136.gif

和歌山ディンギーオープンレース&BBQパーティー

2013 - 07/08 [Mon] - 12:54


開会式
中井 國雄会長様の挨拶
z0707-P1070235.jpg
参加選手の皆さん
z0707-P1070237.jpg
記念撮影
z0707-P1070243.jpg
z0707-P1070247.jpg
国体出場が決まっている人が朝日新聞の取材を受けました。

一般のクラス スタート
z0707-P1070249.jpg
上1を取ったのは、高山大智くん

こちらは、OPのクラス スタート
z0707-P1070250.jpg
各クラス共、3レースを消化

その時、

地震発生 津波警報が、

そうなんです。今日は、津波発生の想定で避難訓練の日なんです。

訓練ですが、避難場所のロイヤルパインズホテルまで逃げました。

訓練も無事終わり、あとはお待ちかねのBBQパーティー&表彰式です。

BBQ&表彰式
中井國雄会長の乾杯の掛け声とともに総勢108人の大パーティーが始まりました。
z0707-P1070252.jpg
z0707-P1070255.jpg
伸ちゃん、焼きそば屋さん大繁盛

ジュニアのメンバー
z0707-P1070257.jpg

みなさんの楽しい余興
和歌山大学、
z0707-P1070265.jpg
星林高校、
z0707-P1070267.jpg
和歌山医大、
z0707-P1070268.jpg
おおいに楽しませてくれました

そして表彰式
z0707-P1070251.jpg
1位 岸(兄)・矢野(兄)組
2位 矢野(妹)
3位 岸 (弟)
すみません、遊びで乗っちゃいました。OPPIチームとその兄弟でした。実際に乗れるように練習がんばります。

それではいよいよ本当の表彰式
OPの部
z0707-P1070273.jpg
1位 近藤海斗くん
2位 藤木海舟くん
3位 園部真由ちゃん

一般の部
z0707-P1070277.jpg
1位 宮川さん・栗栖さん組  SS
2位 和大さん        470
3位 尾川さん        ウインド

最後に
今日現在、国体選手に選ばれている皆さんから抱豊を一人ずつ頂きました。
z0707-P1070282.jpg

成績表
z0707-P1070284.jpg
z0707-P1070287.jpg

最後に巨人師匠から一言
z0707-P1070289.jpg
パンパンやね。

7月の練習日は、
14日(日)・15日(月・祝)・21日(日)です。

和歌山ディンギィーオープンレースのお知らせ

2013 - 07/02 [Tue] - 18:48


6月30日(日)晴れ時々曇り

OPPIチームのはると君(左)とこうすけ君(右)
0701-003.jpg
やる気満々の2人です
0701-008.jpg
将来が楽しみです。

こちらはOPチーム
0701-007.jpg
B&G大会や西日本大会と何かと忙しい7月です。
0701-013.jpg
全日本目指して がんばるぞ~

スタート練習風景
0701-020.jpg
いい感じ じゃ~ん

午後からはゴールデンキッズの子が参加
0701-026.jpg
りさちゃんに乗せてもらい慣れてきたところでOPPIに1人でトライ
0701-037.jpg
でも次第に風がなくなってきました。

はると君、最後に少しだけラジアルに乗りました。
0701-044.jpg

和歌山ディンギィーオープンレースのお知らせ
7月7日(日)は、和歌山ディンギーオープンレース&津波避難訓練です。
その後、表彰式&パーティーです。皆様のご参加お待ちしています。
0701-051.jpg
0701-052.jpg

和歌山JYCのレース参加者とパーティー参加者リスト
0701-053.jpg
レース参加費 200円
パーティー参加費 大人1000円  学生500円

B&G東日本大会の支援艇積み込み分担表
0701-046.jpg

7日(日)に積み込みできない人は、11日 PM4時から積み込みをチョコっとするので矢野まで声をかけて下さい。

今月のレース予定
7月13日(土)・14(日)
2013 B&G OP級ヨット東日本大会が、蒲郡市海陽ヨットハーバーで開催されます。

7月26日(金)~7月28日(日)
第36回 西日本OP級セーリング選手権大会が、佐賀県唐津市佐賀県ヨットハーバーで開催されます。

今月の練習日は、(確認中) です。


 | HOME | 

プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示