fc2ブログ

全日本学生ボートセーリング選手権 大学対抗戦


全日本学生ボートセーリング選手権 大学対抗戦が、2月22日・23日・24日の三日間、和歌山セーリングセンターで開催されました。
初日の開会式
001.jpg
003.jpg
その後、海上に運営が出ましたが、風が無く一旦帰ることになりました。
お昼過ぎ、
急遽「全日本レッドプル早飲み学生対抗戦」を開催
004.jpg
ルール説明
スタートラインから一斉にスタートし
クラブハウス前に並べられたレッドプルーをスタートラインまで持って帰り
そこで早く飲み終わった人が優勝
005.jpg
ってな感じです。
それでは、
各大学の代表選手の精鋭がスタートラインに勢ぞろい
011.jpg
ready go
012.jpg
慶応の選手が水溜りに足を取られ 沈
014.jpg
しかし、結果は慶応の優勝

続きましては、各校の「イケメンは誰?」全日本選手権の開催です。
015.jpg
皆さん、イケメン+芸達者でおおいに場を盛り上げてくれました
その後、そよそよと風が入ってきたので出艇
020.jpg
018.jpg
ゼネリコや、風が安定せず日没のリミットになり本日は、1レースも消化できませんでした

翌日(2日目)
出艇風景
022.jpg
027.jpg

本日の観覧艇
030.jpg
堤防にはたくさんのギャラリー
031.jpg
本日の最終レースは、LS2でスラロームです
035.jpg
フィニッシュに向かって
033.jpg
夕日がとってもきれいです
本日は、4レース消化

3日目
この日は、昨日までの穏やかな天気が嘘のようにまとめて風が吹いています。
レスキュー体制も2艇から3艇に強化で万全の体制

本日は、3レース消化でトータル7レースとなりました
初日は風が無く、二日目は軽風、三日目はどん吹きと、いろんな風でのレースとなりました
また、
選手が当然ですが大学生
若さと元気で、あぁ、これが青春だ、って感じで見ていて嬉しくなりました
やっぱり人生は、楽しんだもんが「勝ち」のような気がしました

団体成績
優勝 同志社大学(81,25,34,44,40,38,34 計215P)
2位 琉球大学(6,76,88,26,42,38,45 計233P)
3位 滋賀県立大学(91,74,12,55,40,33,19 計233P)

個人
優勝 77-01 中村有希 滋賀県立大学(10,9,3,7,10,11,7 計46P)
2位 51-11 板庇雄馬 立命大学(27,7,2,33,2,1,8 計47P)
3位 35-81 山本晴之 同志社大学(11,6,14,5,11,21,1 計48P)
成績

今回私は、レスキューで運営のお手伝いをさせて頂きましたが、その中でも特に大役をいただきました。
広報の方を乗せての実況生中継です。
今時は、スマホでライブ中継ですよ。すごいですよね。
下記でライブ中継録画が見れますので一度覗いてみてください。
録画ライブ映像
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

プロフィール

wjyc/wysc2012

Author:wjyc/wysc2012
和歌山市のマリーナシティ内、和歌山セーリングセンターで練習しています。周辺には、ポルトヨーロッパ・黒潮市場・和歌山マリーナシティホテル・スパリゾート黒潮温泉・海釣り公園・ヨットクラブ・わかやま館・和歌山マリーナなどの施設があり、和歌山の穏やかな気候と、恵まれた自然につつまれた関西屈指のリゾートアイランドです。

FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示